Graphic

お菓子のパンフレット
お菓子のパンフレットです。熟練の手仕事が織りなす繊細で優しい世界観が伝わるようデザインしました。
これまで携わったお仕事の一部をご紹介いたします。
Webデザイン・印刷物のデザイン・ロゴ(VI)デザインの3部類に分けています。
お菓子のパンフレットです。熟練の手仕事が織りなす繊細で優しい世界観が伝わるようデザインしました。
整体院のチラシを制作させていただきました。 整体を受けて症状が緩和した方に向けて...
ムンカー錯視の絵柄をモチーフに、ポスターを制作いたしました。
鍼灸院の診察券です。Webサイトの世界観に寄せてデザインいたしました。
定番商品「フロマージュ・ブラン」のカップの上に、ワンポイントで貼る果物シールです。
ロゴをアレンジしたオリジナルのシールです。
チェロ独奏リサイタルのフライヤーです。 昨年に引き続いての第2弾なので、続きもの...
ヴィオラリサイタルのフライヤーをご依頼いただきました。
未就学児向けファミリーイベントの案内パンフレットをご依頼いただきました。
名だたる首席奏者の方々による弦楽四重奏団の、10年ぶりとなる復活公演のコンサートフライヤーをご依頼いただきました。
フライヤーに引き続き、プログラム制作もご依頼いただきました。
ヴァイオリン独奏リサイタルのフライヤーです。 過日制作させていただいた「チェロ独...
チェロ独奏リサイタルのフライヤーです。 デザインの制作にあたり、「イメージカラー...
オペラ公演のフライヤー制作をご依頼いただきました。 F. アルファーノ作曲のオペ...
可愛いムンカー錯視の制作、という難題にチャンレジしました。「花柄」に引き続き「レース柄」のご紹介です。
クラシックコンサートのフライヤーです。 奏者お二人の、互いを尊び合う関係性と、高...
旧知のワン友さんから、サインボードをご依頼いただきました。 宅配便の配達員さんへ...
「三良坂フロマージュ」さまから、新しく「山羊の飲むヨーグルト」がラインナップに加...
以前パンフレットの事例でご紹介した農業IoT製品がご縁で、このたび、展示会のブー...
心理学科の案内リーフレットに「ムンカー錯視の仕組みを使ってデザインしてほしい」と珍しいリクエストをいただき、難題にチャレンジしました。